人身傷害特約と搭乗者損害保険について
- 交通事故に遭ってしまった方
- 交通事故に遭ってしまい、どのような保険が使えるかわからない
- 交通事故に遭った際、一緒に乗っていた同乗者も一緒に怪我をしてしまった
- 任意保険に入っているが内容がよくわからない方
立川市のおおくぼ整骨院は交通事故専門院として交通事故の怪我から様々な補償面まで患者様にサポートしており、交通事故に関する様々なことについて交通事故に遭ってしまった方にお伝えしておりますので、交通事故に遭ってしまった方はいつでもおお問い合わせください。
交通事故は、いつどこで起こるかわかりません。突然と起きるのが交通事故です。交通事故を起こしてしまった、交通事故に巻き込まれてしまった際に、頼りになるのが、任意保険です。相手がいる交通事故の場合は、車両を購入した際や車検の際に必ず入る相手の自賠責保険(強制保険)が適応されますが、相手の自賠責保険の使用ができない場合はご自身で加入している、人身傷害特約や搭乗者傷害保険(任意保険)が必要となります。こちらは、つけている方とつけていない方がいます。
このような場合でもおおくぼ整骨院で施術する方法|立川市 おおくぼ整骨院
一般的には交通事故に遭ってしまって交通事故の施術を受けるために使用する保険は、自賠責保険を使用することが多いです。(自賠責保険とは強制保険と呼ばれ車所有者に加入が義務付けられています。)
自賠責保険とは、交通事故による被害者の方の救済のための制度となっています。交通事故のケースによっては、自賠責保険の使用できないケースもあります。
立川市のおおくぼ整骨院では、そんな時のためにご自身の加入している任意保険の人身傷害特約や搭乗者損害保険を使用して、交通事故専門の施術を行っております。
人身傷害特約とは?|立川市 おおくぼ整骨院
交通事故によって怪我をしてしまった、自分自身と家族の怪我に対して使える保険で、自賠責保険の不足分を補う任意保険の1つとなります。
このような場合に人身傷害特約は使用できます・・・
・人身事故でご自身の過失割合が高い場合
・自分の過失が10割でも使用できます。
(相手の過失割合が1%でもあれば自賠責保険が使用できます)
・自損事故で電柱に衝突、駐車場内の事故でも使用できます
・事故を起こした際に一緒に乗っていた同乗者にも使用できます
・家族が、道を歩いていた際に交通事故にあった場合にも使用できます
など
搭乗者傷害保険とは?|立川市 おおくぼ整骨院
車両に同乗していた際に交通事故に遭ってしまい、車両に搭乗している方が対象になる保険で、この保険も任意保険の1つとなります。
このような場合に搭乗者損害保険は使用できます・・・
・単独事故の車両に同乗していた場合にも使用できます
・加害者の車両に同乗していた場合にも使用できます
など
立川市のおおくぼ整骨院は、交通事故の施術を専門的に行っており、施術から補償面までサポートしております。ご自身の過失が多い場合や事故車両に同乗していた際などに使用できる保険も使用できます。
事故のケースによって使用できる保険が変わってきますし、対応も変わってきます。どのような交通事故でもいつでも立川市のおおくぼ整骨院にお問い合わせください。

執筆者:
代表 大久保 学
整骨院での勤務と並行して、トレーナー活動にも従事。
柔道整復師の資格を習得後、おおくぼ整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故施術、産後骨盤矯正、スポーツ関係の症状、巻き爪、慢性の症状を得意としています。